TEOS
RSS

テオス リモートサポートサービス Lite

インターネット接続特別プラン[不動産鑑定士向け特別プラン]


先生方がパソコンをお使いになって下記のようなことができるよう、お手伝いいたします。


  
対象者
パソコンをすでにお持ちで「仕事などに使ってはいるが、インターネットに接続したり、メールをやり取りしたりする環境は整っていない」とおっしゃる先生方が対象です。

もうインターネットやパソコン通信(NiftyServeやBIGLOBE等)、FAX送受信等を行っておられる先生方には『クイック訪問サービス』にて、必要に応じた内容で対応させていただきます。詳しくはお問い合わせください。

概要
調査とお打合せ
・現状調査をし、先生とご相談の上、作業を進めてまいります。

パソコンやソフトの設定
・インターネットへの接続が可能なように各種設定を行います。
・ メール(電子メール、Eメールとも言う)のやりとりが可能なようにいたします。
・インターネットの各種ホームページが閲覧可能なようにいたします。

機器の準備と設定
・インターネットに接続するのに必要な機器の設置・設定を行います。

接続業者への手続き等
・接続業者(プロバイダ)の選択・契約を行います。

ご使用方法のご指導
・基本的なご使用方法についてご指導申し上げます。

詳細
1)当プラン実施内容

・当プランには、3回までの訪問サービスを含んでいます。
 3回の訪問サービスで、下記 2)の内容を実施いたします。
     ※機器の代理購入をご希望の場合、別途「クイック訪問サービス」にて対応いたします。
     ※当プランに含まれないサービスをご希望の場合は、
       別途「リモート・サポート・サービス」にて対応いたします。
     ※配線工事をご希望の場合、専門業者を手配いたします。
2)具体的内容説明

・調査とお打合せ
 現在の状態について調査させていただき、具体案を提示させていただきます。
 先生のご希望やお考えをお聞きしながら方法や日程を決めてまいります。

・機器の設置や設定
a)ISDN回線の場合 NTTの契約変更・工事依頼が必要となります。
デジタル回線接続機器(ターミナルアダプターまたはルーター)が必要になります。
b)アナログ回線の場合 アナログ回線接続機器(モデム)が必要です。
※ISDN回線であってもFAX送受信を行う場合には必要となります。

・ソフトウェアの設定
 Windows の設定、メール用ソフトの設定、ブラウザ(閲覧ソフト:Internet Explorer 等)の設定をします。
 ファイルの圧縮・展開ソフトなどを導入・設定いたします。

・接続業者への手続き
 インターネットの利用には接続業者(プロバイダ)との契約が必要です。

・基本的な操作のご指導
 接続の仕方、ブラウザの起動、メールの書き方、ファイルの圧縮・展開
 メールへのファイル添付の方法、など
 ※操作方法などの継続的なご質問につきましては、別途『電話相談サービス』にて対応させていただきます。

・その他
 パソコンの新規導入、新機種への更新などのご相談も承ります。
 その他なんでもお時間の許す限りご質問やご相談に応じさせていただきます。



HOME BACK to INDEX WA
www.teos.co.jp